2009年02月03日
練習試合-フロンティア戦-
今回はスーパースター豊見山&スラッガー山田率いるフロンティアとの一戦
【場所】南風原 黄金森球場
【時間】AM9:00~11:10
【相手】フロンティアさん
【2009年】3勝1敗0分
フロンティアはヒガヒガシも所属するチームの一つ。
絶対に負ける訳にはいかないこの試合の先発はGM。
初回、グラスの守備が大乱れ!3エラーで1安打ながら、早くも3点を先制される~。
しかし、すぐさま裏の攻撃で先発豊見山の立ち上がりを攻め、4安打を放ち4点を奪い逆転に成功!
二回はGMがもっとも楽しみにしていたスラッガー山田との初対決!
必殺のインハイを攻めるも、センターにもっていかれ敗北!二回はこの安打のみで無失点に抑える。
しかし三回に再び守備陣のエラー絡みで1点を奪われついに同点に…
突き放したい打線だが、二回以降相手投手の緩急(?)をつけたピッチングの前に安打がでず…無失点が続く。
先発のGMはエラー絡みでの失点を許すも相手打線を抑え、四回に再び山田との対決!
ツーストライクと追い込むも最高のインローをこれまたセンターに運ばれ、2安打を放たれGM完敗
しかし連打は浴びず、四回(自1)勝ち投手の権利を得てお役ご免!!
五回からは8年ぶりのマウンドに立つ石川さん。
テンポのよい投球で七回まで1安打無失点と快投。
試合の方は、気がつくと七回まで進んで4-4と同点のまま。
このままずるずる行くかと思われたが、やっとグラス打線に火がつき、6連打で6点。
更に2死後3連打で3点の合計9点を奪い、勝負あり
結果は12対4と快勝!!
ふぅ~危なかった~。
一方、兄弟チームのブラックパールは、前回敗れた連合軍チームにリベンジを挑むも、返り討ちに合い、開幕3連敗
初勝利はいつかな~!!
今週グラスは朝8時からなので、みなさん前日の遊び過ぎに注意!!
ちなみに私は日曜の大阪出張から戻る飛行機の便を間違って取ってしまい、2試合目の途中から参加しまーす
ヒットシーンはこちらから↓(携帯からは見れません)
【場所】南風原 黄金森球場
【時間】AM9:00~11:10
【相手】フロンティアさん
【2009年】3勝1敗0分
フロンティアはヒガヒガシも所属するチームの一つ。
絶対に負ける訳にはいかないこの試合の先発はGM。
初回、グラスの守備が大乱れ!3エラーで1安打ながら、早くも3点を先制される~。
しかし、すぐさま裏の攻撃で先発豊見山の立ち上がりを攻め、4安打を放ち4点を奪い逆転に成功!
二回はGMがもっとも楽しみにしていたスラッガー山田との初対決!
必殺のインハイを攻めるも、センターにもっていかれ敗北!二回はこの安打のみで無失点に抑える。
しかし三回に再び守備陣のエラー絡みで1点を奪われついに同点に…
突き放したい打線だが、二回以降相手投手の緩急(?)をつけたピッチングの前に安打がでず…無失点が続く。
先発のGMはエラー絡みでの失点を許すも相手打線を抑え、四回に再び山田との対決!
ツーストライクと追い込むも最高のインローをこれまたセンターに運ばれ、2安打を放たれGM完敗
しかし連打は浴びず、四回(自1)勝ち投手の権利を得てお役ご免!!
五回からは8年ぶりのマウンドに立つ石川さん。
テンポのよい投球で七回まで1安打無失点と快投。
試合の方は、気がつくと七回まで進んで4-4と同点のまま。
このままずるずる行くかと思われたが、やっとグラス打線に火がつき、6連打で6点。
更に2死後3連打で3点の合計9点を奪い、勝負あり
結果は12対4と快勝!!
ふぅ~危なかった~。
一方、兄弟チームのブラックパールは、前回敗れた連合軍チームにリベンジを挑むも、返り討ちに合い、開幕3連敗
初勝利はいつかな~!!
今週グラスは朝8時からなので、みなさん前日の遊び過ぎに注意!!
ちなみに私は日曜の大阪出張から戻る飛行機の便を間違って取ってしまい、2試合目の途中から参加しまーす
ヒットシーンはこちらから↓(携帯からは見れません)
Posted by ヒガヒガシ at 00:28│Comments(11)
│2009
この記事へのコメント
いつも思いますが、この動画本当にありがたいです
長い間リハビリして、お試し登板させてもらったこの日。フォームを見て、自分でもまだ怖がって腕が振れていないのがよく分かります。投球のとき体重がボールに十分乗っていないのも分かるし、股関節がまだ硬いので、さらにストレッチの必要性も感じました。
また、ネットで流れているので、病院で見ることも出来るし、本当に感謝感謝です。教え子もたまにのぞいているらしく、県外に行った生徒から「先生また野球やっているの?野球部ほっといて大丈夫?」と突然メールきたり(笑)いろいろ教え子との交流の種にもなっているし
なによりも自分のプレーを動画で見られるのは、楽しみでもあり、フォームの修正や僕のように肩の治療中な身の者にとっては病院での治療に使うためのピッチングの撮影のための意識した投球フォームと実践での投球フォームの違いをリハビリのトレーナーや病院での医師にも見てもらえるので感謝感謝(涙)
長い間リハビリして、お試し登板させてもらったこの日。フォームを見て、自分でもまだ怖がって腕が振れていないのがよく分かります。投球のとき体重がボールに十分乗っていないのも分かるし、股関節がまだ硬いので、さらにストレッチの必要性も感じました。
また、ネットで流れているので、病院で見ることも出来るし、本当に感謝感謝です。教え子もたまにのぞいているらしく、県外に行った生徒から「先生また野球やっているの?野球部ほっといて大丈夫?」と突然メールきたり(笑)いろいろ教え子との交流の種にもなっているし
なによりも自分のプレーを動画で見られるのは、楽しみでもあり、フォームの修正や僕のように肩の治療中な身の者にとっては病院での治療に使うためのピッチングの撮影のための意識した投球フォームと実践での投球フォームの違いをリハビリのトレーナーや病院での医師にも見てもらえるので感謝感謝(涙)
Posted by 肉離れ男 at 2009年02月03日 04:03
毎日のウォーキングの成果が出てきているのかバッティングの調子が上向きに!!みんなもメタボにはご注意を!
今週は、3試合あるので野球バカの本領発揮
今週は、3試合あるので野球バカの本領発揮
Posted by リー、ソク、ヅモ 国士無双! at 2009年02月03日 08:30
ヒガヒガシさん
リミッツのYouです。
2/15(練習試合)の連絡先をメールに送ったとの事なんですが
エラーで返されたようです、もし良ければ再度
griffin-go@hotmail.co.jpにメール頂けると助かります。
その時、自分の連絡先を返信いたします。
You@limits(griffin)
リミッツのYouです。
2/15(練習試合)の連絡先をメールに送ったとの事なんですが
エラーで返されたようです、もし良ければ再度
griffin-go@hotmail.co.jpにメール頂けると助かります。
その時、自分の連絡先を返信いたします。
You@limits(griffin)
Posted by You at 2009年02月03日 10:18
ブラックの試合で相手チーム(連合軍)と飲んだんですが、
うちらに100回やっても100勝てると言ってましたΣ(゚口゚;
なぜならチーム一人一人がばらばらでまとまってない
声もでてない雰囲気も悪いしこれなら
負けることはないと自信満々で言ってました。
※連合軍全員からの意見で!!
くやしいです~!(/_<。)
うちらに100回やっても100勝てると言ってましたΣ(゚口゚;
なぜならチーム一人一人がばらばらでまとまってない
声もでてない雰囲気も悪いしこれなら
負けることはないと自信満々で言ってました。
※連合軍全員からの意見で!!
くやしいです~!(/_<。)
Posted by GM at 2009年02月03日 11:19
ヒガヒガシがヒット打ってる(謎)
そりゃ~浅間山も怒るっちゅうに!!
そりゃ~浅間山も怒るっちゅうに!!
Posted by 浅間山噴火 at 2009年02月03日 14:58
日曜日はお疲れ様でした。毎回すぐに更新されるブログ楽しみにしてます☆それはそうと、自分も一緒に野球をさせてもらい始めて半年が経ちます。そこで今まで感じた事など、特にブラックパールの方の事を書かせてもらおうかと。本来なら集まった時に皆で話せるのが一番ですが、自分も毎回参加できているわけではないですので…
あ、これから書く内容が、佐藤のチームに対する過剰な期待であったり、理想論過ぎたらそう言って下さい。もしかしたら生意気な事を言っているかもしれませんので…
それから、入団当初に監督やGMと飲みに言った際に教えてもらった、グラスワンダーとブラックパールのコンセプトというか、なぜ2チームあるのかですが、ブラックはグラスよりも勝利にこだわり昨年新しく創設した、と聞いたというものが前提にあると理解していただけるとありがたいです。
GMが連合軍の方々から100回やっても勝てないと言われたとの事ですが、正直な話、自分も先日の試合は、試合中にも関わらず、自分達の中学時代(都大会まで行って少し上まで行ったくらいですが…)のチームでも勝ててしまうくらいな内容だと思ってしまいました。
ここで思ったのですが、チームコンセプトとしては自分は前述の様にグラスと分けて考えてやっていたわけですが、全員の意識統一はどうなのかなと…
メンバーもグラスとはさほど変わらないので、ただ単にグラスの延長線上で、色々な仕事をもつ皆が日曜に集まって野球を楽しめればそれで満足なのか?それとも前回、肉離れ男さんが言ってくださった様に、勝つのを目標として、楽しみながら少しずつでも上を目指していくのか?
この一番底辺にある意識って非常に重要だと思うのです。一人一人の意識が少しでも違うと、つまりは『目標』がずれていると、それに対する『プロセス』の段階ですら気持ちのズレが生じてくると思うのです。試合以外でも練習したいと思う人もいれば、楽しい試合だけで良いよと思う人もいてしまったり…
このずれは確実に試合で出てきてしまう。これはまさしく連合軍の方々に、ばらばらだと言われた通りだと思います。
たとえば高校野球やプロ野球など、絶対的な『監督』がいたり、『勝つ野球』が重要、とわかりやすい環境ならば、自ずと皆の気持ちが同じ方向に向くか、もしくは目的が違う人間は去ってしまうかだと思うのです。
しかし今のブラックにおいてはチームのコンセプトが中途半端に感じてしまう程、皆の意識が揃っていない気が。草野球なので、絶対的に中心になる人間がいる、というよりも皆でミーティングしながらでも目標を定めて行く方が現実的かとは思います。
日曜日の試合で言えば、試合前の集合ですら、寸前まで揃わずだったと思いますし、いつもは集合をかける監督がいない時こそ皆で自然と揃わないといけないのかなと。
また自己嫌悪になってしまったのですが、試合後にGMに『ミーティングやりますか?』と聞いた時に、『やります?』って聞きかえされたんですが、なんでそこで『やりましょう!』って言えなかったのかと…
1試合に10分でもミーティングをすれば10試合で100分にもなります。最初は形だけでも、たった少しの時間でもやる事で、一人一人が感じている事、思った事を口に出して、チーム力が向上するのではないかなと。
またそこで『計画→実行→確認→計画』といった、マネジメントサイクルを作っていけるのかなと。これって仕事でも勉強でもスポーツでも共通していると思います。
それから、日曜日の試合は確かにビンさんにミスが多かったとは思いますが、最終的に自らポジションチェンジに至らせてしまったり、自分のせいで負けたなんて言わせてしまった事が、胸が痛かったです。そんな雰囲気を作ってしまってたり、フォローの一つも出来なかったなと…本来はそのミスをカバー出来なかった全員のせいで負けたのですから。
皆、サードは一番速い打球が飛んでくるし、自然とエラーの確立は高くなるとわかっていると思います。ボテゴロだったら前に突っ込んででもショートバンウンドで取りに行かなくては間に合わないし。もちろんポジションを任されれば責任を持って守らなくてはいけませんが、ミスしてもそれを皆でフォローし、少しずつでも上達していける環境を作らなくてチーム力は上がっていかないのではないでしょうか?
また、連合軍の方に、うちのチームがバットの整理が出来ていなく、プレーに危ないからさげるようにまで指示されてしまいました。皆さんそれぞれ子供の頃から野球をやってきているので、バットの整理などは言われてきているはずなのに、それすら気付く事が出来なかった事にも凹みました。
最後に今までで一番印象に残っているのが、昨年の本部リーグ決勝戦での事なのですが…(これはグラスの方ですが)
試合前に雨が降っていたのでグラウンドグがショグショになっていたと思います。そんな中、相手チームのさくらチケットさんが皆で土を集め始め、慣らしを始めました。自分も参加したのですが、グラスは誰もやらず、ウォームアップしているばかり。さくらチケットさんはウォームアップの時間も惜しみグラスのベンチ前のサード側までやってくれていました。
本来ならばここで佐藤が皆に言うべきだったと思います。それすら出来なかったという事は自分も言えた口ではありませんが、今後の為になればと思います。
なので本部リーグ決勝では勝つ事は出来ましたが、自分の中では、勝負には勝ったが、野球(野球人)としては負けてしまったと心から思いました。
長々書きすぎてしまいヒガヒガシさん申し訳ございません。これ以上ブログに書き込みが増えると迷惑なので、意見や苦情があったらtakayuki1980227@yahoo.co.jpにメールして下さい。
最初にも書いた様に、チーム対する自分の期待しすぎであったり、理想論であり、チームにいるのが相応しくないのであれば、去る覚悟は出来ています。ただこのチームの皆様は、能力があり、自分にも本気で野球をまたやりたい!って思わせてくれたので、期待も込めて書かせていただきました。
ヒガヒガシさん、この場を使ってしまい本当に申し訳ございません…
佐藤貴之
あ、これから書く内容が、佐藤のチームに対する過剰な期待であったり、理想論過ぎたらそう言って下さい。もしかしたら生意気な事を言っているかもしれませんので…
それから、入団当初に監督やGMと飲みに言った際に教えてもらった、グラスワンダーとブラックパールのコンセプトというか、なぜ2チームあるのかですが、ブラックはグラスよりも勝利にこだわり昨年新しく創設した、と聞いたというものが前提にあると理解していただけるとありがたいです。
GMが連合軍の方々から100回やっても勝てないと言われたとの事ですが、正直な話、自分も先日の試合は、試合中にも関わらず、自分達の中学時代(都大会まで行って少し上まで行ったくらいですが…)のチームでも勝ててしまうくらいな内容だと思ってしまいました。
ここで思ったのですが、チームコンセプトとしては自分は前述の様にグラスと分けて考えてやっていたわけですが、全員の意識統一はどうなのかなと…
メンバーもグラスとはさほど変わらないので、ただ単にグラスの延長線上で、色々な仕事をもつ皆が日曜に集まって野球を楽しめればそれで満足なのか?それとも前回、肉離れ男さんが言ってくださった様に、勝つのを目標として、楽しみながら少しずつでも上を目指していくのか?
この一番底辺にある意識って非常に重要だと思うのです。一人一人の意識が少しでも違うと、つまりは『目標』がずれていると、それに対する『プロセス』の段階ですら気持ちのズレが生じてくると思うのです。試合以外でも練習したいと思う人もいれば、楽しい試合だけで良いよと思う人もいてしまったり…
このずれは確実に試合で出てきてしまう。これはまさしく連合軍の方々に、ばらばらだと言われた通りだと思います。
たとえば高校野球やプロ野球など、絶対的な『監督』がいたり、『勝つ野球』が重要、とわかりやすい環境ならば、自ずと皆の気持ちが同じ方向に向くか、もしくは目的が違う人間は去ってしまうかだと思うのです。
しかし今のブラックにおいてはチームのコンセプトが中途半端に感じてしまう程、皆の意識が揃っていない気が。草野球なので、絶対的に中心になる人間がいる、というよりも皆でミーティングしながらでも目標を定めて行く方が現実的かとは思います。
日曜日の試合で言えば、試合前の集合ですら、寸前まで揃わずだったと思いますし、いつもは集合をかける監督がいない時こそ皆で自然と揃わないといけないのかなと。
また自己嫌悪になってしまったのですが、試合後にGMに『ミーティングやりますか?』と聞いた時に、『やります?』って聞きかえされたんですが、なんでそこで『やりましょう!』って言えなかったのかと…
1試合に10分でもミーティングをすれば10試合で100分にもなります。最初は形だけでも、たった少しの時間でもやる事で、一人一人が感じている事、思った事を口に出して、チーム力が向上するのではないかなと。
またそこで『計画→実行→確認→計画』といった、マネジメントサイクルを作っていけるのかなと。これって仕事でも勉強でもスポーツでも共通していると思います。
それから、日曜日の試合は確かにビンさんにミスが多かったとは思いますが、最終的に自らポジションチェンジに至らせてしまったり、自分のせいで負けたなんて言わせてしまった事が、胸が痛かったです。そんな雰囲気を作ってしまってたり、フォローの一つも出来なかったなと…本来はそのミスをカバー出来なかった全員のせいで負けたのですから。
皆、サードは一番速い打球が飛んでくるし、自然とエラーの確立は高くなるとわかっていると思います。ボテゴロだったら前に突っ込んででもショートバンウンドで取りに行かなくては間に合わないし。もちろんポジションを任されれば責任を持って守らなくてはいけませんが、ミスしてもそれを皆でフォローし、少しずつでも上達していける環境を作らなくてチーム力は上がっていかないのではないでしょうか?
また、連合軍の方に、うちのチームがバットの整理が出来ていなく、プレーに危ないからさげるようにまで指示されてしまいました。皆さんそれぞれ子供の頃から野球をやってきているので、バットの整理などは言われてきているはずなのに、それすら気付く事が出来なかった事にも凹みました。
最後に今までで一番印象に残っているのが、昨年の本部リーグ決勝戦での事なのですが…(これはグラスの方ですが)
試合前に雨が降っていたのでグラウンドグがショグショになっていたと思います。そんな中、相手チームのさくらチケットさんが皆で土を集め始め、慣らしを始めました。自分も参加したのですが、グラスは誰もやらず、ウォームアップしているばかり。さくらチケットさんはウォームアップの時間も惜しみグラスのベンチ前のサード側までやってくれていました。
本来ならばここで佐藤が皆に言うべきだったと思います。それすら出来なかったという事は自分も言えた口ではありませんが、今後の為になればと思います。
なので本部リーグ決勝では勝つ事は出来ましたが、自分の中では、勝負には勝ったが、野球(野球人)としては負けてしまったと心から思いました。
長々書きすぎてしまいヒガヒガシさん申し訳ございません。これ以上ブログに書き込みが増えると迷惑なので、意見や苦情があったらtakayuki1980227@yahoo.co.jpにメールして下さい。
最初にも書いた様に、チーム対する自分の期待しすぎであったり、理想論であり、チームにいるのが相応しくないのであれば、去る覚悟は出来ています。ただこのチームの皆様は、能力があり、自分にも本気で野球をまたやりたい!って思わせてくれたので、期待も込めて書かせていただきました。
ヒガヒガシさん、この場を使ってしまい本当に申し訳ございません…
佐藤貴之
Posted by 佐藤貴之 at 2009年02月03日 21:33
>>肉離れ男さん
僕も動画を見た時に怖がってるのがわかりました!
でも掲載外の動画を見る限り、回を重ねる毎に腕が振れてましたよ!これを見て色々参考にして頂ければうちのカメラマンSも喜んでいるはずです!
>>リー、ソク、ヅモ 国士無双さん
毎日のトレーニングは大切ですね。欠かさずやれば必ず結果は付いくるハです!俺も早くメタボを抜けねば・・・・
>>YOUさん
連絡有難うございます。記載のアドレスにメールを送りました。宜しくお願いします。
>>GM
くやしいね~。でも言われても反論できないような・・・・
やっぱり強いチームにはわかるもんだね~。
>なぜならチーム一人一人がばらばらでまとまってない
>声もでてない雰囲気も悪いしこれなら
これは個々の実力差以前の問題かもね!
こうやって相手チームが感じたことを言ってくれるのは非常にありがたいね!そろそろ本気で意識統一をしていかないと・・・
>>浅間山噴火
そろそろ生駒山も噴火するで~。気をつけや~
それより早く野球にし沖縄へ来なさい!
>>佐藤君
いえいえ!この様な意見は大歓迎ですよ!
確かに佐藤君が言う様に、ブラックパール創設時のコンセプト
とズレがあるのは確かですね!
現状、マネジメントサイクルの計画が出来ていないから、それ以降進む事が出来ないのだと思います。なぜ計画が立てれてないかと言うと、まずはチーム全体の【意識統一】が出来ていなからだと考えられます。創設時のコンセプトは【勝負にこだわり、そして勝つチーム】と認識しています。ブラックに入部した方々は、少なくともこのコンセプトを理解した上で又、このようなチーム作って行こうと考え入部したと思われます。
じゃあまず最初に何をしないといけないか!
やっぱり再度【このチームをどうして行きたいのか】と言う皆さんの意見が必要ですね!多少なりとも必ず、ずれがあるはずです。そこで少しでも意識統一が出来れば同じ課題を同じ気持ちで受け入れ、取り組んでいけるはずです。
監督中心に再度話し合いが必要ですね!そして試合後のミーティングも!
佐藤君。このブログは見ている人と見ていない人がいるので、現場で感じたのならばその場で言ってくれていいよ!
入って半年とか、そんな事は関係ないし。そっちのほうがやはり文章よりも気持ちがみんなに伝わりやすいはず!
今までこの様な意見は、思っていて表に出せていなかったと思うので、チームにとって良い切っ掛けになればいいと思う。
ありがとう!!
僕も動画を見た時に怖がってるのがわかりました!
でも掲載外の動画を見る限り、回を重ねる毎に腕が振れてましたよ!これを見て色々参考にして頂ければうちのカメラマンSも喜んでいるはずです!
>>リー、ソク、ヅモ 国士無双さん
毎日のトレーニングは大切ですね。欠かさずやれば必ず結果は付いくるハです!俺も早くメタボを抜けねば・・・・
>>YOUさん
連絡有難うございます。記載のアドレスにメールを送りました。宜しくお願いします。
>>GM
くやしいね~。でも言われても反論できないような・・・・
やっぱり強いチームにはわかるもんだね~。
>なぜならチーム一人一人がばらばらでまとまってない
>声もでてない雰囲気も悪いしこれなら
これは個々の実力差以前の問題かもね!
こうやって相手チームが感じたことを言ってくれるのは非常にありがたいね!そろそろ本気で意識統一をしていかないと・・・
>>浅間山噴火
そろそろ生駒山も噴火するで~。気をつけや~
それより早く野球にし沖縄へ来なさい!
>>佐藤君
いえいえ!この様な意見は大歓迎ですよ!
確かに佐藤君が言う様に、ブラックパール創設時のコンセプト
とズレがあるのは確かですね!
現状、マネジメントサイクルの計画が出来ていないから、それ以降進む事が出来ないのだと思います。なぜ計画が立てれてないかと言うと、まずはチーム全体の【意識統一】が出来ていなからだと考えられます。創設時のコンセプトは【勝負にこだわり、そして勝つチーム】と認識しています。ブラックに入部した方々は、少なくともこのコンセプトを理解した上で又、このようなチーム作って行こうと考え入部したと思われます。
じゃあまず最初に何をしないといけないか!
やっぱり再度【このチームをどうして行きたいのか】と言う皆さんの意見が必要ですね!多少なりとも必ず、ずれがあるはずです。そこで少しでも意識統一が出来れば同じ課題を同じ気持ちで受け入れ、取り組んでいけるはずです。
監督中心に再度話し合いが必要ですね!そして試合後のミーティングも!
佐藤君。このブログは見ている人と見ていない人がいるので、現場で感じたのならばその場で言ってくれていいよ!
入って半年とか、そんな事は関係ないし。そっちのほうがやはり文章よりも気持ちがみんなに伝わりやすいはず!
今までこの様な意見は、思っていて表に出せていなかったと思うので、チームにとって良い切っ掛けになればいいと思う。
ありがとう!!
Posted by ヒガヒガシ at 2009年02月03日 23:30
いろいろ考え方あるけど佐藤さんの意見本当にありがたいです
僕が佐藤さんが書いてくれたこと以外に気になっっているのは、どうしても声かな・・・
「勝ちたいならば」声を出しましょう!(^皿^)簡単です。でもこれがなかなかできない。 ミーティングでもお互い話をするのも声
声出せば人間自然と元気が出るし、落ち込んでいたら更にミスが出やすくなりますよ
ミスった時こそ落ち込んではいけません(笑) 誰かがミスった時はみんなでカバー!これ大事。
お互い顔を見て声出てる→元気出る→ミス少なくなる
みんなホームばっかり見て声でない→元気でない(意思の疎通ない)→ミス多くなる
これは野球だけでなくどのスポーツにも当てはまります。
僕がよく選手に最初にいう約束事ですが・・・
投手が投げる!捕手が取った瞬間に「ナイスボール」、「おしい」などの声を出す。そして次に投手が投げる前に必ず声を誰かにかける。これだけで案外雰囲気変わりますよ
エラーしても点数に結びつけなければいいし、たとえ得点取られてもそれ以上取らさなければいいし、みんなが声掛け合うことが大切。
エラーのない野球なんてあり得ないんだから・・・ エラーも野球の中の1つ! ただし、投手が一生懸命投げているのに気を抜いてただ守っていたりは準備不足ということで論外。投手が投げるたびに守る姿勢と足を必ず動かす。など投手は一生懸命投げているんだから僕たちも少しは心の持ち方を変えましょう。
野球って試合は長いけど、バスケなどと違って本当に集中する時間は短いんですよ 投手が投げる→打つ この間の1秒間位のあいだを集中すればいいと思います。打者が打ってボールが飛ぶとみんなが自然と集中するので、やはり、「味方投手が投球フォームに入ってから、打者が打つ」までに、いいかに集中するか!それだけがポイントです
そうすれば投手が100球投げる = 100秒集中 短いですよね
2時間試合だったとすると・・・ 半分の1時間は単純に考えてこっちの守りの時間。 1時間の中の100秒だけ集中して残りはリラックスして次の一瞬へ備える。この投球と投球の間の時間をいかに過ごすか・・・ これ大切
①ただ立っているか・・・・
②お互い超えかけ合ったり支持を出し合ったりしてミスを未然に防ぐ意思疎通をはかるか・・・
この差は大きいと思います。
それと、ミーティングってそんなに難しく考えなくてもいいですよね
意思の統一や、相手のクセを見抜いたとき、キャッチャーのクセなど見抜いたときは自分だけでなく味方に知らせるなど勝つためには見えない協力関係が必要だと思います。
ピンチのとここそ仲間同士目を合わせて声をかけ合いましょう。
このメンバーが集まったのも何かの縁と信じてより楽しく充実した草野球になればいいな
みんなに感謝感謝です
僕が佐藤さんが書いてくれたこと以外に気になっっているのは、どうしても声かな・・・
「勝ちたいならば」声を出しましょう!(^皿^)簡単です。でもこれがなかなかできない。 ミーティングでもお互い話をするのも声
声出せば人間自然と元気が出るし、落ち込んでいたら更にミスが出やすくなりますよ
ミスった時こそ落ち込んではいけません(笑) 誰かがミスった時はみんなでカバー!これ大事。
お互い顔を見て声出てる→元気出る→ミス少なくなる
みんなホームばっかり見て声でない→元気でない(意思の疎通ない)→ミス多くなる
これは野球だけでなくどのスポーツにも当てはまります。
僕がよく選手に最初にいう約束事ですが・・・
投手が投げる!捕手が取った瞬間に「ナイスボール」、「おしい」などの声を出す。そして次に投手が投げる前に必ず声を誰かにかける。これだけで案外雰囲気変わりますよ
エラーしても点数に結びつけなければいいし、たとえ得点取られてもそれ以上取らさなければいいし、みんなが声掛け合うことが大切。
エラーのない野球なんてあり得ないんだから・・・ エラーも野球の中の1つ! ただし、投手が一生懸命投げているのに気を抜いてただ守っていたりは準備不足ということで論外。投手が投げるたびに守る姿勢と足を必ず動かす。など投手は一生懸命投げているんだから僕たちも少しは心の持ち方を変えましょう。
野球って試合は長いけど、バスケなどと違って本当に集中する時間は短いんですよ 投手が投げる→打つ この間の1秒間位のあいだを集中すればいいと思います。打者が打ってボールが飛ぶとみんなが自然と集中するので、やはり、「味方投手が投球フォームに入ってから、打者が打つ」までに、いいかに集中するか!それだけがポイントです
そうすれば投手が100球投げる = 100秒集中 短いですよね
2時間試合だったとすると・・・ 半分の1時間は単純に考えてこっちの守りの時間。 1時間の中の100秒だけ集中して残りはリラックスして次の一瞬へ備える。この投球と投球の間の時間をいかに過ごすか・・・ これ大切
①ただ立っているか・・・・
②お互い超えかけ合ったり支持を出し合ったりしてミスを未然に防ぐ意思疎通をはかるか・・・
この差は大きいと思います。
それと、ミーティングってそんなに難しく考えなくてもいいですよね
意思の統一や、相手のクセを見抜いたとき、キャッチャーのクセなど見抜いたときは自分だけでなく味方に知らせるなど勝つためには見えない協力関係が必要だと思います。
ピンチのとここそ仲間同士目を合わせて声をかけ合いましょう。
このメンバーが集まったのも何かの縁と信じてより楽しく充実した草野球になればいいな
みんなに感謝感謝です
Posted by 肉離れ男 at 2009年02月04日 02:30
それにしても 僕のフォーム悪いわ・・・(汗)
左膝があんな使い方じゃまた肩痛めそう・・・ 医師にもビデオ撮りの投球練習の時に指摘された(笑)
でも中8,9年ぶりのマウンドに上がってストライク取れたしよかった・・・
左膝があんな使い方じゃまた肩痛めそう・・・ 医師にもビデオ撮りの投球練習の時に指摘された(笑)
でも中8,9年ぶりのマウンドに上がってストライク取れたしよかった・・・
Posted by 肉離れ男 at 2009年02月04日 02:36
ヒガヒガシさん、肉離れ男さん、レスありがとうございます!
自分はこの場で表現しましたが、皆もなんとなく感じている事だったと思います。遠慮してしまうと、肉離れ男さんが言う様に声が出なくなり、元気がなくなり、ミスしてしまいと悪循環で、意思疎通も出来なくなってしまいますね。
少しずつで良いので皆で良い方向に向かっていきたいです。むしろ今年初めに欠点を知る事が出来て良かったと前向きにとらえたいです。自分も気付いた事は進んで出来る様になって、人間としても成長させてもらえる様なチームに出来ればなと思います。まずは監督中心に皆で話合って方向性が明確になれば、皆迷いもなくなりそうですね。
2月は行けませんがこれからも宜しくお願いします。
自分はこの場で表現しましたが、皆もなんとなく感じている事だったと思います。遠慮してしまうと、肉離れ男さんが言う様に声が出なくなり、元気がなくなり、ミスしてしまいと悪循環で、意思疎通も出来なくなってしまいますね。
少しずつで良いので皆で良い方向に向かっていきたいです。むしろ今年初めに欠点を知る事が出来て良かったと前向きにとらえたいです。自分も気付いた事は進んで出来る様になって、人間としても成長させてもらえる様なチームに出来ればなと思います。まずは監督中心に皆で話合って方向性が明確になれば、皆迷いもなくなりそうですね。
2月は行けませんがこれからも宜しくお願いします。
Posted by 佐藤 at 2009年02月04日 21:24
佐藤さん
先日、佐藤さんに『ミーティングやりますか?』と聞かれ
話し合いの場を作ってやれずすいません。。。。
今までグラスなどで活動してきましたが、
こうやってネット上ではありますが、いろいろな意見が出て
それをいい方向に改善しようとしてることが自分としてはとてもうれしく思っております!
ヒガヒガシさん、肉離れ男さん、佐藤さんがブログなどを
通じてなんですが、常に感謝の気持ちをもってることが
私としては非常にうれしく思っておりますしこのチームの為に
もっとがんばろうと気になります!
※グラスで5年活動してますが、監督と自分が
運営していますが、それが当たり前になりメンバーからは
『ありがとう』の言葉などかけてもらった記憶がありませんでしたので......
先日、佐藤さんに『ミーティングやりますか?』と聞かれ
話し合いの場を作ってやれずすいません。。。。
今までグラスなどで活動してきましたが、
こうやってネット上ではありますが、いろいろな意見が出て
それをいい方向に改善しようとしてることが自分としてはとてもうれしく思っております!
ヒガヒガシさん、肉離れ男さん、佐藤さんがブログなどを
通じてなんですが、常に感謝の気持ちをもってることが
私としては非常にうれしく思っておりますしこのチームの為に
もっとがんばろうと気になります!
※グラスで5年活動してますが、監督と自分が
運営していますが、それが当たり前になりメンバーからは
『ありがとう』の言葉などかけてもらった記憶がありませんでしたので......
Posted by GM at 2009年02月04日 23:25